銀行が融資するときに見る3つのポイント

銀行が企業に追加融資をするとき、「融資しても良いか」「見送るべきか」を厳しい基準で判断しています。

企業側としては、銀行からゴーサインを貰うために、できることは全てしておきたいものです。

一般的に、銀行が追加融資をすべきかどうかを決めるとき、銀行が判断基準としてみているものは、

〇資金使途(何にお金を使うのか)

〇業界地位(その会社が業界内でどう評価されているか)

〇必要事情(なぜお金が足りないのか)

〇格付け区分(自行での債務者区分は何か)

債務者区分とは、各銀行が取引先を経営状況別にランク付けしたものです。

より詳しい解説は「債務者区分が変更されるタイミングは?下がるとどうなる?」の記事にありますので、良ければ参考にしてください。

だと言われています。

確かに、これらの要素を銀行はよく見ています。

資金使途がはっきりしない会社に対しては説明を求めるでしょうし、そもそも債務者区分が要管理先になっていれば新規融資の対象外となります。

しかし、実は、これらの要素以上に銀行がチェックしている項目があるのです。

それが、

〇財務状況

〇保全状況

〇他行動向

の3つです。

本記事では、この3つの項目に関して解説を行います。

銀行は「返済できる」企業にしか貸さない

まず大前提として理解しておかなくてはならないのが、「銀行は返済できると判断した企業にしかお金を貸さない」

という点です。

当たり前のことじゃないかと思うかもしれません。しかし、いざ当事者になるとこの視点が抜けてしまいやすいのです。

銀行は慈善事業でお金を貸しているわけではありません。銀行自身が利益を出すためにお金を貸しています。

新規融資を受けるためには、金融機関に「この企業ならお金を貸せる」と思わせる工夫が必要なのです。

財務状況

まず銀行が確認するのが、財務状況です。

銀行に「この企業にお金を貸したい」と思ってもらうためには、

〇すぐにはつぶれない財務状況であること

〇資金繰りが上手くいっていること

をアピールしなくてはなりません。

通常、銀行は企業から新規融資を申し込まれたとき

1決算書

2試算表

3銀行借入一覧表

4資金繰り表

の順番で確認を行い、企業の財務状況を確認します。

決算書は、企業の成績表です。銀行は決算書を見ることで、その企業の「優れているところ」「改善が必要なところ」を探しだすのです。

しかし、コロナ禍のような非常事態においては、銀行はいつもと違った方法で財務状況を確認します。

というのも、確認する資料の優先順位が逆転するのです。

つまり有事の際には、

1資金繰り表

2銀行借入一覧表

3試算表

4決算書

の順番で確認を行うのです。

平常時は、銀行は「その企業に将来性はあるかどうか」を重視して融資を検討します。

そのため、決算書や試算表などをみて、長期的な観点から融資をするかどうか検討します。

しかし、非常時には、「直近の資金繰りはどうなっているか」を重視します。

そのため、過去の企業の成績を記した決算書の優先度は落ち、代わりに最近のキャッシュフローがわかる資金繰り表の優先度が高まるのです。

保全状況

融資における「保全」とは、返済が不可能となったときに代わりの方法で回収することを指します。

保全の例としては、

〇信用保証協会

〇保証会社

〇担保

〇連帯保証人

などがあげられます。

この保全状況も、新規融資を申し込んだときに銀行がチェックする重要事項の一つです。

保全がされていれば、万が一融資した企業が潰れても、銀行が損をしなくて済むからです。

他行動向

銀行は、融資対象企業そのものだけでなく、その企業が取引をしている他行の動向も注視します。

というのも、日本の金融機関には「メインバンク制度」という独特の制度があります。

「企業ともっとも取引を行っている銀行(=メインバンク)」を重要視する考え方です。

新規融資を行うときや、リスケジュールを行う場合など、銀行とのやり取りに変化があるとき、真っ先に動くのがメインバンクなのです。

そのほかの取引銀行は、メインバンクの動きにしたがうことが多いです。

つまり、新規融資を依頼する銀行がメインバンクか否かはとても重要なのです。

メインバンクであれば、先陣を切って融資してくれる可能性がありますし、ただの取引銀行であればメインバンクが動くのを待つかもしれません。

融資は、企業と取引銀行の2者間だけでの問題ではありません。ほかの取引銀行との兼ね合いも重要なのです。

この取引銀行どうしの関係性を「バンクフォーメーション」といいます。

バンクフォーメーションは、融資を受けるうえで非常に重要な観点です。

より詳しい解説や、実際にバンクフォーメーションをどう確認すればよいかについては、「銀行が融資したくなる企業になるには、バンクフォーメーションを重視すべき」の記事を参考にしてみてください。

銀行は3つのポイントを必ずチェックする

ここまで、金融機関が融資をするときは、

①財務状況の確認

②保全状況(担保、保障の有無)

③他行動向

を非常に重要視すると説明してきました。

①では、企業の資金繰りが上手くいっているのかどうかを確認し、②③では銀行が救済できる企業なのかどうかを確認するのです。

3つの要素のうち1つでも欠けていたら、銀行から新規融資を受けることは難しくなるでしょう。

融資を申し込む前に、この3つのポイントを重視して対策をしておくと、スムーズな取引ができるようになります。

弁護士がお手伝いいたします

弊事務所では、資金繰りに苦労されている企業様のサポートを行っております。

会社再生の経験が豊富な弁護士がアドバイスをしたり、銀行との交渉に同席したりすることができます。

交渉のプロが同席することで、金融機関とのやり取りもスムーズになります。

また、税理士や社労士の先生方ともつながりがあるため、幅広い分野でお役に立つことができます。

初回相談料は無料ですので、些細なことでもお気軽にご相談ください。

連絡先は、下記バナーにございます。

初回相談料0円 お一人で悩まずに、まずはお気軽にご相談ください。 Tel:0120-115-456 受付:月~土9:00~19:00(日・祝応相談) 弁護士法人i 東大阪法律事務所(近鉄大阪線・奈良線・布施駅 徒歩2分)
メールでのお問い合わせ
0120-115-456 受付:月~土9:00~19:00(日・祝応相談) メールでのお問い合わせはこちら